行き当たりばったり電子工作

昔の論理IC電子工作少年が、四苦八苦しながら現在の電子工作に挑戦する話。

D1 Mini ESP32 ESP-WROOM-32

今回は、D1 Mini ESP32 ESP-WROOM-32 について簡単に紹介してみようと思います。

そもそもの話として、ESP32-DivKitC-32E を使っていて、やはり少し大きいなあと感じて、小さめの開発ボードを探したのが発端でした。そして見つけたのがこの D1 Mini ESP32 です。

D1 Mini ESP32 ESP-WROOM-32

大きさは、SDメモリカードの一回り半くらい大きめといった感じ。他のボードと比べて縦は短いが横幅は少しある、もしくは変わらないという印象です。よく言えば、小さすぎず大きすぎず。

ただ、ピン配列が両側とも2列ずつになっているので、そのままではブレッドボードに刺せません。片方は下向きにピンを出して、片方は上向きにメスのピンヘッダを付ける感じですかね。

とはいえ、単純なセンサーを付けるだけなら内側だけで充分に事足ります。実際、TFT LCDディスプレイのSPI接続とリアルタイムクロックのI2C接続の両方を、内側ピンだけで賄って遊んでいます。

気を付けなくてはいけないのは、同じような形で ESP12などの技適無しのものもあることです。技適が無いと日本国内での使用には注意が必要です。もともと ESP12 搭載のものがあって、ESP-WROOM-32 搭載版はそれに互換性を持たせて作られたそうで、内側ピンの配列が互換になっています。だから内側だけでそれなりに使えるのですよね。

Arduino IDE では、ボードとして ESP32 Dev Module を選択すれば普通に使えます。プログラムの転送も問題ありません。

先に書いたように、この開発ボードでWi-Fi+リアルタイムクロックモジュールの時計を作ったのですが、手ごろな大きさで一発で気に入ってしまい、追加で注文してしまいました。Amazon だと5個セットで5千円程度しますが、Ali Express だとバラ売り1個500~600円で買えてしまうのも魅力です。

ピン配置があっちこっち飛んでいる(しかも4列)ので頭が混乱しそうになりますが、使いやすいボードだと思います。とりあえずメインに使うボードになりそうです。

ネット上ではあまり検索に引っかからず使っている人が少なそうなんで、情報発信を少しでもできたら良いなと思っています。